教育に関する研究・調査

 

静岡県の教育の発展に資することを目的として、教育に関する今日的な諸課題について、実証的、実践的な研究・調査を行い、その成果を学校等に還元しています。

研究報告会案内

「研究紀要」第21号 ~ 最新号

令和5年度「研究紀要」第27号

「研究紀要の発刊に寄せて」所長 杉山 禎

研究担当 研究テーマ
専門支援部 教育相談課     

子どもたちを援助資源につなげる教育相談体制づくり-一人ひとりの多様な課題を支えるためにー【研究紀要】

【研究紀要】資料

 

令和4年度「研究紀要」第26号

「研究紀要の発刊に寄せて」所長 松下 和弘

研究担当 研究テーマ
専門支援部 教育相談課

子どもたちが援助資源につながる環境づくりー子どもたちのレジリエンスに着目してー【研究紀要】

【研究紀要】資料

総合支援部 小中学校支援課                              

教育の目標の実現に必要な教育内容等を教科横断的な視点で組み立てるカリキュラム・マネジメントに関する研究【研究紀要】

【研究紀要】資料 

 

令和3年度「研究紀要」第25号

「研究紀要の発刊に寄せて」所長 松下 和弘

研究担当 研究テーマ
専門支援部 特別支援課 特別支援学校教員の授業プランの提案に関する研究
総合支援部 高等学校支援課

高等学校における「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した授業改善と学習評価に関する研究

研究成果物

アクティブラーニング

プロジェクト・チーム

             

新学習指導要領の円滑な実施を支える「主体的・対話的で深い学び」実現のための授業改善とカリキュラム・マネジメントの研究

別紙

 

令和元年度「研究紀要」第24号

「研究紀要の発刊に寄せて」所長 塩﨑 克幸

研究担当 研究テーマ
専門支援部 教育相談課

不登校の相談事例から見える「未然防止」「早期発見・早期対応」

についての研究 ー教職員の観察する力を高めるためにー

総合支援部 小中学校支援課

新学習指導要領に向けた教科固有の「見方・考え方」を働かせた

「深い学び」の授業改善に関する研究

開発プロジェクトチーム 教員の資質能力の向上のための研修体系開発に関する研究

 

平成30年度「研究紀要」第23号

「研究紀要の掲載に寄せて」所長 塩﨑 克幸

 研究担当 研究テーマ
専門支援部  特別支援課  発達障害を対象とした通級指導教室担当者の指導力向上に役立つスタートブックの検討ー小・中学校及び高等学校の担当者を対象とした調査をもとにー 
 学習指導要領に対応した特別支援学校における授業改善に関する研究

アクティブ・ラーニング

プロジェクトチーム

新学習指導要領対応授業力向上研修の実施及び改善充実に向けた研究

平成29年度「研究紀要」第22号

「研究紀要の掲載に寄せて」 所長 塩崎 克幸

 研究担当 研究テーマ
生涯学習企画課  生涯学習推進班
公立学校における地域連携の現状と課題に関する研究~生涯学習社会における学校と地域の連携・協働で「社会に開かれた教育課程」を実現する~
 
 総合支援部



 総合支援部


 専門支援部
小中学校支援課


小中学校支援課
高等学校支援課
(理科担当)
特別支援課
 次期学習指導要領に向けた主体的・対話的で深い学びの視点における授業改善に関する研究

理科における「実感を伴った理解」を意図した授業づくり

 


発達障害を対象とした通級指導教室担当者の指導力向上に役立つスタートブックの検討-小中学校及び高等学校の担当者を対象とした調査をもとに-(※来年度継続研究)
 
平成28年度「研究紀要」第21号     

「研究紀要の掲載に寄せて」 所長 吉澤 勝治

A研究(先進的研究)  今後の学校教育に必要となる先進的な事項に関する研究等

 研究担当 研究テーマ
専門支援課  特別支援班
専門支援課

総合支援課

総合支援課

 教育相談班 


高校班

高校班
 「A―Pシート(アセスメント・プランニング・シート)」を活用したケース会議の有効性に関する研究~チームで不登校児童生徒を支援するために~

B研究(基礎的研究)  学校や教職員の教育力向上を支援するために基盤となる調査・分析等
 研究担当 研究テーマ
 専門支援課  特別支援班
 総合支援課 小中学校班  全国学力・学習状況調査の結果及び「確かな学力」の育成に向けた取組 
「チア・アップシート」はこちら
 総合支援課
専門支援課
高校班
小中学校班
特別支援班 
ICTの効果的な授業活用に関する研究―授業での活用場面を意識した活用事例集の作成―